情熱空間

連絡先

2014-06-24 カテゴリ:未分類

ホームページが完成するまでこちらに連絡先をのせておきます。
電話03-3429-3746
携帯090-3470-5343

検索 
世田谷区 造園 ガーデニング 植木屋 

梅見門

2014-06-21 カテゴリ:works 小野勝己(庭士)

表千家の先生の庭に梅見門を製作。

P1001910

梅見門完成

梅見門

梅見門 

緑のかまくら (新築外構工事)

 カテゴリ:works 小野勝己(庭士) 平田淳(鍛冶屋/Fuigo)

以前住んでいた自宅より思い出のある丸い石を新居の庭に活用しました。家までの長いアプローチは緑の小道にし
四季折々に香りや色を楽しめる木や花を植え、お客様が以前大切にしていたバラも移植しました。
お客様の提案の「緑のかまくら」を製作。FUIGOの淳さんにお願いし鉄のかまくらを作っていただき、そこにつる植物をはわせ完成。

工事前
2008.1.7 002

工事前の庭は大きな石が沢山埋まっていてそれを撤去るす作業からはじまりました。
井上邸 工事前 石を取り除く

玄関前アプローチ完成
井上邸 アプローチ完成

アプローチ

FUIGO工房にて 緑のかまくらと表札を製作してもらう
9884

井上邸 住所

緑のかまくら
みどりのかまくら

鉄の錆びがとてもすてきな表札
P1000766

Wagoの家 (新築外構工事)

 カテゴリ:works 児玉愛(陶芸家) 小野勝己(庭士)

建築士の友人が設計し、昔ながらの大工さんにお願いして作ったこだわりのお家。すべて国産の木を使っていて
中に入ると木のにおいに包まれとっても癒されるお家です。そのお家の外構工事をお願いされました。
お客さんはとってもナチュラルな庭を希望していたので、木曽の石と蛭川の石をふんだんに使って、実のある木を植え、雑草が生えても
自然な感じに風景になる庭に仕上げました。石の間に花が植えられる箇所が多々あり、まるで山の頂上に岩がごつごつ置かれていて
その間から植物がかわいらしく咲いているかのような風景に仕上がりました。

工事前
田原邸 工事前

東京都と愛知県へ石を探しに行きました
田原邸 石選び

石材選び 追加3

石材選び 追加2

工事途中
田原邸 工事途中

完成
田原邸完成

田原邸 完成3

田原邸 完成2

田原邸 追加2

田原邸 追加3

A邸新築外構工事

 カテゴリ:works 小野勝己(庭士) 平田淳(鍛冶屋/Fuigo)

スウェーデンハウスで建てたお家。外構工事をお願いされました。フリーハンドの曲線を壁に表現。
左官はベテラン職人の大里親分にお願いしました。コンクリートにガラスやレンガを小さく砕いたものを混ぜ、古城の雰囲気に
仕上がりました。インターホンはお客さんが書いてくれてデザインを鉄でFUIGOの淳さんに作ってもらいました。

工事START
10552

10474

赤地邸など 012

赤地邸など 020

P1000884

P1000977

赤地邸 門松

芯の庭

2014-06-08 カテゴリ:works 小野勝己(庭士)

後程コンセプトをのせます。とりあえず写真のみで。
家の裏の坪庭を作りました。

庭への入口
岩瀬邸3

岩瀬邸2


岩瀬邸5

岩瀬邸7

岩瀬邸8

家の中から 
岩瀬邸6

岩瀬邸4

磁器アクセサリー

2014-06-06 カテゴリ:works 児玉愛(陶芸家)

かれこれ10年以上作り続けている磁器アクセサリー。やればやるほど、進化してくるもの。失敗したり、偶然にうまれたものから
新しい発想が生まれる。どんな分野もそうだが、やり続けることが大事だなあと感じるこの頃。
なにより自分の作品を皆が喜んでつけてくれるのが嬉しい。
これから時々作品を紹介していきたいと思います。

まずは現在ミッドタウンのWISEWISETOOLSさんの父の日FAIRで販売中のネクタイピン
男性ものかつネクタイピンということでなるべくシンプルな色でデザインしてみました。すべてにプラチナ彩を施し少しリッチな感じに。
やっているうちに、女性のピアスにも使える柄など。。。新しい発見がありました。
ネクタイピン

ピアス
ピアス2
ピアス1

ブローチ(髪留め)金具を付ける前
ブローチ1
ブローチ2

友達のアロマショップNOOKさんとのコラボ作品。アロマストーン
nook
NOOK3
nook 2
NOOK 1

曲線のある庭(新築)

2014-06-04 カテゴリ:works 児玉愛(陶芸家) 小野勝己(庭士) 平田淳(鍛冶屋/Fuigo)

Dさんは芸術の好きなご夫婦でこだわりがあり、お客様のイメージを大切にしながら一緒に製作した庭です。

テーマは「曲線のある庭」塀も曲線に、鉄の柵も曲線に、タイルも曲線に。すべてを曲線で表現しました。

工事前の写真 とっても大きなお家で庭も広いです。
D邸 工事前

塀 曲線を出すのが大変でした。
1D邸
D邸 4
D邸 5

鉄も曲線にFUIGOの淳さんに作ってもらいました。お客様の希望で、家族のイニシャルをいれたものに。
淳さんの工房です。なかなか雰囲気ありますよね~
3D邸 鉄柵 
D邸 鉄柵 4
さあ、取り付けです。
D邸鉄柵3
D邸 鉄柵2

お孫さんのためにツリーハウスも作りました。
D邸 ツリーハウス
8733

シャワーの下の部分にタイルのオブジェを作りました。詳しくはD邸のタイルの投稿を読んでください。
D邸 タイル1
D邸タイル2
2D邸 タイル3D邸 タイル
8729

完成です。お客様が葉っぱのタイルの黒い石を気にいって、延長線上の壁にも黒の石を埋め込みました。
D邸 完成

男子誕生 129

土井邸  氏神邸  児玉邸 036

佐川の庭(新築)

2014-05-31 カテゴリ:works 小野勝己(庭士)

建築家が建てた和モダンなお家のお庭を依頼されました。
郡上六方石を使って自然の勢いのある線とやわらかい線で風景をつくる。
筧と水鉢を鉄で製作(FUIGOにて)し、日々錆びて変化していく鉄の美を庭の風景と共に楽しめるようにした。

工事前
佐川の家 工事前

工事途中
佐川の家 工事中

完成
佐川の家 完成3

佐川の家完成1

佐川の家 完成2

鉄で作った筧
佐川の家 完成4 

緑が青々とした時期
佐川の家 新緑

K邸10

K邸11

Y邸 タイル

2014-05-28 カテゴリ:works 児玉愛(陶芸家)

Yさんはバラ好きの奥様。「お友達から立体的なバラのタイルを数枚いただいたのでこれをアレンジして外に飾ってくれないか」と依頼されました。
紺色のバラ。少しシックに、鉄色のタイル、白の違う色のタイルを数枚、呉須で絵を描いたタイルを自分で作って焼きカットしてモザイクにしました。
間にバルセロナのアンティーク市場で買った古いシャンデリアのガラスを入れてみました。いろいろな素材と組み合わせたモザイク画。。。
作品の幅が広がって楽しいです。住所の看板も同じ感じで作り、鉄作家に依頼して作ってもらった鉄のオブジェを飾り完成です。
デッキ 114デッキ 130デッキ 186デッキ 164